
洗顔というと、朝起きたときと、夜お風呂上りの
1日2回、行うのが良いとされています。
でも、最近は朝の洗顔を水でジャブジャブと
すすぐだけの人が増えているとか・・・・
もったいない・・その手抜きが美肌を遠ざける。
朝洗顔は美肌作りにはとても大切なんです。
でも、最近は「朝は汚れていないから」という
勝手な理由で、洗顔料を使わず洗顔したり、
水かお湯だけで洗顔して終わり!という人が
増えています。
じつは、
朝の寝起きのお肌はと~っても汚いのです。
・寝る前につけた化粧品の油分
・空気中のホコリ
・寝具についた汚れ
などがお肌に付着しています。
その汚れを朝洗い流さないとその油分が
シミの原因になります。
「でも、朝洗顔に洗顔料は必要なの?」
それとも
「水やお湯だけで丁寧に洗えばオーケーなの?」
とか、悩んでしまいますよね!
結論から言うと、
「朝の洗顔は、洗顔料を使って行います。」
というのも、それには、
皮脂の組成の時間経過がかかわっているのです。
時間をおくと、皮脂の主成分である、トリグリセライド
(トリグリセリド)というワックスエステルの一部が、
変性皮脂に変化してお肌のトラブルの原因になります。
皮膚にある常在菌により、トリグリセライドが分解されて、
変性皮脂となるのです。
変性皮脂とは、不飽和遊離脂肪酸を含む、
遊離脂肪酸のことです。
この変性皮脂が、皮膚にたいしてダメージを与えます。
変性皮脂の、肌に対する悪影響には、以下のものが
挙げられます。
★肌バリア機能の低下
★ターンオーバーの昂進
★水分保持能力の低下
★毛穴の開き
★キメを乱す
★炎症を起こす
たとえ外に出なくても、寝ているだけでも、時間が
経過していくことにより変性皮脂が生まれ、肌トラブルの
もとが生み出されているのです。
これは見逃せません。
変性皮脂は、水やお湯だけでは落とすことはできません。
洗顔料の有無にかからわず、水やお湯だけで洗うと、
変性皮脂は残留してしまいます。
油性の成分である化粧品の汚れが水や汚れでは落ちにくいです。
そのため、
洗顔料で皮脂やホコリ・化粧品などの不要な汚れを
落として肌を健康に保つのです。
ですから「皮脂」である変性皮脂も、水やお湯だけでは
落とせない汚れを洗顔料で落とす必要があります。
20代~40代の女性が気になる箇所といえば、鼻と頬の毛穴です。
これには、変性皮脂が関わっていることが分かっています。
毛穴のつまりも朝と夜の洗顔で、洗顔料を使って適切に
落とす必要があるでしょう。
洗顔をするときは、まぶたの洗い方にも注意するべきです。
なぜかというと、まぶたには皮脂腺がないからです。
しかし、過剰に洗浄してしまうと、肌のバリア機能を
低下させてしまいます。
外からの刺激から無防備になってお肌は、肌トラブルを
起こしやすくなります。
だから、朝に洗顔料で洗うことは大切ですが、
その際、なるべくTゾーン、日中に皮脂分泌が気になる部分、
にきびができやすい部分を中心に、洗顔料を使うようにすると、
肌への刺激を抑えて、肌を健やかに保ちやすくなります。
朝、忙しいときはつい、洗顔を適当にすませてしまいがちです。
朝起きて冷水で顔を洗って、そのままメイクして出勤・・・
というパターンになりがちです。
でも、忙しい時間でも、ちゃんと洗顔をしないと、変性皮脂に
より肌トラブルを引き起こしてしまうかもしれません。
洗顔は体温に近いぬるま湯で、適度に毛穴を開かせた後、
洗顔料で汚れや不要な皮脂を落とします。
お湯が熱すぎると肌に必要な油分まで取ってしまうので
乾燥を引き起こします。
少しぬるめ「32℃」位の温度が適温です。
また、洗顔は必要な皮脂を「取りすぎない」こと、
汚れを「残さない」ことが、大切です。
このような理由で、
洗顔は朝と夜、洗顔料を使って
丁寧に洗顔しましょう。
ブログ内「正しい洗顔方法」は → こちら
コメントフォーム